やまねこ座は、南天に位置する微光星座である。 名前はラテン語で「山羊」を意味します。 この星座は、バビロニア神話のエンキ神や、後にギリシャ神話のパンに関連する神話上の生き物である海ヤギを表しています。
他の星座と同様に、やぎ座もギリシャの天文学者クラウディウス・プトレマイオスが2世紀に書いた『アルマゲスト』で初めてカタログ化した星座である。
山羊座には、日食連星系のデルタ・カプリコルニ (Deneb Algedi)、多星系のベータ・カプリコルニ (Dabih) とアルファ・カプリコルニ (Algedi) 、白色巨星ナシラ (Gamma Capricorni)があります。 この星座の注目すべき深層天体には、球状星団メシエ30やパロマー12、コンパクト銀河群HCG87などがあります
かに座、画像:山羊座。 Wikisky
CONTENTS:
1. やぎ座の事実、位置、地図
2.やぎ座の見つけ方
3.やぎ座の神話
4.やぎ座の主な星
5. 山羊座の深層天体
- 事実、位置 & 地図
- やぎゅう座ってどこなの?
- 山羊座の神話
- 山羊座の主な星
- Deneb Algedi – δ Capricorni (Delta Capricorni)
- Dabih – β Capricorni (Beta Capricorni)
- Algedi – α2 Capricorni (Alpha2 Capricorni)
- Alshat – ν Capricorni (Nu Capricorni)
- Nashira – γ Capricorni (Gamma Capricorni)
- ζ Capricorni (Zeta Capricorni)
- Dorsum – θ Capricorni (Theta Capricorni)
- Baten Algiedi – ω Capricorni (Omega Capricorni)
- ψ カプリコーニ (Psi Capricorni)
- やまねこ座の深空天体
- Messier 30 (NGC 7099)
- HCG 87
- IC 1337
- パロマー12
事実、位置 & 地図
山羊座は空で40番目に大きな星座で、面積は414平方度です。 南半球の第4象限(SQ4)にあり、緯度では+60°から-90°の間で見ることができます。 隣接する星座は、みずがめ座、わし座、みぞれ座、いて座です。
山羊座は、牡羊座、牡牛座、双子座、蟹座、獅子座、乙女座、天秤座、さそり座、射手座、水瓶座、魚座とともに星座の仲間に属します。
山羊座には惑星と知られる星が5つあり、メシエ天体として球状星団のM30(NGC7099)が1つ含まれています。 また、太陽から10パーセク(32.62光年)以内にある星が3つあります。 やぎ座で最も明るい星は、デネブ・アルゲディ(デルタ・カプリコルニ)で、見かけの光度は2.81等である。
この星座には、5つの名前のついた星があります。
やぎ座には、アルゲディ、アルシャット、ダビ、デネブ・アルゲディ、ナシラという5つの星があり、国際天文学連合(IAU)で承認されています。
IAUとスカイによるやぎゅう座地図&Telescope magazine
やぎゅう座ってどこなの?
山羊座はペガサス、わし座、射手座、南天座の明るい星を使って見つけることができますが、非常に暗いので、見るためには特別な条件が必要です。 ペガサス座の最も明るい星エニフ、わし座の光星アルタイル、いて座のティーポットの明るい星の一つアシェラ、そしてピシス・オーストリヌス座の孤立した一等星フォマルハウトの間の領域で、シェートからマルカブを経て空を横切る想像線付近にある。
山羊座の位置、画像です。 Wikisky
やぎ座の可視星は2本の角を思わせるパターンを形成し、夜光星デネブ・アルゲディとナシラが一方の先端、アルゲディとダビが他方をマークしています。 微光星のオメガ・カプリコルニは、三角形の模様の一番下、ミクロスコープとの境界付近、フォマルハウトとアシェラを結ぶ想像線のすぐ北に位置しています。 デネブ・アルゲディは、やぎ座で唯一3.00等より明るい星で、光害地域からは非常に見えにくい星座です。
かに座の星、画像:「かに座の星」。 Wikisky
山羊座の神話
山羊座は空の上で最も暗い星座の一つですが、紀元前21世紀までさかのぼる神話やイメージと結びついています。
山羊座の物語はバビロニア人とシュメール人に由来しています。 シュメール人はこの星座を「ヤギの魚」(SUHUR-MASH-HA)と呼び、紀元前1000年頃に編纂されたバビロニアの星図では「ヤギの魚」という意味のMUL.SAHUR.MAŠと呼ばれていた。
ギリシア人はこの星座を、山羊の脚と角を持つ森の神パンと関連付けました。
パンは、ゼウスが何度か他の神々を助けに来てくれたことに感謝して、空に置かれたのです。
パンは、他の神々を何度か助けたお礼に、ゼウスによって空に置かれました。 その後、ガイアが送った怪物ティフォンが近づいていることを神々に警告した。
神話では、パンはナイル川に飛び込み、下半身を魚の姿に変えて怪物から逃れたとされています。
神話では、パンはナイル川に飛び込んで下半身を魚にすることで怪物から逃れ、ゼウスは雷でティフォンを退治しました。
この神話に関連して、カプリコルヌスは今でもしばしば魚の尾を持つヤギとして描かれています。
別の話では、カプリコルヌスはアマルテアと同一視されており、ゼウスが乳児だったころ、父クロノスから隠れて乳を飲んだヤギです。
山羊座の主な星
Deneb Algedi – δ Capricorni (Delta Capricorni)
カプリコーニ座は山羊座で最も明るい光点です。 見かけの光度は2.81等で、地球から38.70光年の距離にある多天体星系です。 主成分 (Delta Capricorni Aa) は、正式名称を Deneb Algedi といい、食連星系の巨星である。 2つの成分、δCap AaとδCap Abは、1.022768日の周期で互いの周りを回っている。 暗い方の星が巨星を食すると、系の視等級は0.24等下がる。 また、巨星が伴星を食すると、0.09等明るさが減少する。
Delta Capricorni Aには、2つの伴星がありますが、どちらもかなり暗いです。
主成分のDeneb Algediは、アラビア語のðanab al-jady(ヤギの尾)に由来しています。
デルタ・カプリコルニAは、スペクトル型A7mIIIの白色巨星のスペクトルを示しています。 主成分の質量は太陽の2倍で、半径は1.91太陽半径です。 表面温度は7,301 Kで、8.5太陽光度で輝いている。
デルタ・カプリコルニは、1957年に金属線星であることが発見された星です。
デルタ・カプリコルニは、1957年に金属線星であることが発見された恒星です。 一時はデルタ・スクーティ変光星と呼ばれる、膨張と収縮で明るさが変わる脈動星と信じられていました。
デネブ・アルゲディは黄道からわずか2.6度南にあり、時折月や、より稀に惑星によって掩蔽されます。
Dabih – β Capricorni (Beta Capricorni)
βカプリコーニ星は328光年先にある多重星系です。 やぎ座で2番目に明るい点です。 主成分はDabihと名付けられ、見かけの光度は3.05等と、この星座で2番目に明るい恒星です。 ダビ」という名前は、アラビア語の「al-dhābiḥ」に由来し、「肉屋」を意味しています。 双眼鏡で見ると、連星に見えます。 明るい方を「ベータ1カプリコルニ(ベータ・カプリコルニA)」、暗い方を「ベータ2カプリコルニ(ベータ・カプリコルニB)」と呼びます。 この2つの成分は、従来はダビ大星(Beta1 Capricorni)とダビ小星(Beta2 Capricorni)として知られていた。 両星は天球上で3.5分角の距離にあり、物理的な距離は少なくとも0.34光年(21,000天文単位)である。
Beta1 Capricorniは、それ自体が3つの星からなる多重星系です。
カプリコルニ座β1星は、それ自体が3つの星からなる多天体星系で、1つの星であるダビと連星があります。 カプリコルニ座β2星も連星である。
Dabih (Beta Capricorni Aa)は、スペクトル型K0IIのオレンジ色の明るい巨星です。 半径は太陽の35倍で、実効温度は4900Kと太陽の600倍の明るさです。 連星は、Beta Capricorni Ab1 と Ab2 のペアで、公転周期は8.7日である。 主星は青いB型主系列の矮星。 ダビ」とは5天文単位(上空0.05秒)しか離れていない。
Beta2 Capricorniの構成要素は、白色でA0級の巨星と、水銀マンガン星です。 この星は太陽の40倍の明るさを持っています。
Algedi – α2 Capricorni (Alpha2 Capricorni)
バイエルのアルファ・カプリコルニという名称は、2つの星系に用いられています。
バイエル社の「Alpha Capricorni」という呼称は、「Alpha1 Capricorni」と「Alpha2 Capricorni」の2つの星系に使われています。 この2つは物理的な関係はありません。
Alpha2 Capricorniは、この2つのうち明るいほうです。 3つの星からなり、102光年の距離から3.57等星で輝いています。 主成分は正式名称Algediで、スペクトル型G8.5III-IVの黄色い巨星または亜巨星です。 質量は2.05太陽質量で、主系列から離れて進化した結果、8.38太陽半径の大きさにまで膨張している。 表面温度は5,030Kで、40.4太陽光度で輝いている。 回転速度は2.7km/sと遅い。
「アルゲディ」という名前は、アラビア語で「ヤギ」を意味するal-jadiiに由来しています。 この名前は伝統的にα2カプリコルニとα1カプリコルニの両方に使われていましたが、現在はα2の主成分にのみ正式に適用されています。
カプリコーニ星団の他の2つの構成要素は、約244年の公転周期を持つ連星を形成しています。 この2つの星は、約1500年の周期で主星を周回しています。
Alpha1 Capricorniは、伝統的にPrima GiediまたはAlgiedi Primaとして知られていますが、Alpha2よりはるかに遠い星です。 約870光年の距離にあります。 また、より暗く、4.27等星で輝いています。 この星は、スペクトル型G3 Ibの黄色超巨星。
Alpha1 Capricorniには3つの薄暗い伴星がありますが、この星と物理的に関係があるとは考えられていません。
Algedi and Alshat (Alpha and Nu Capricorni), image: Wikisky
Alshat – ν Capricorni (Nu Capricorni)
AlshatはAlpha Capricorniと同じ視野に見える二重星です。 見かけの光度は4.76等で、距離は253光年です。 スペクトル型はB9 IVまたはB9.5 Vで、まだ主系列星か、亜流星に進化した高温の青い星であることを示しています。
主成分の質量は太陽の2.37倍です。 主成分の質量は太陽の2.37倍、光度は太陽の87倍、表面温度は10,461K、推定年齢は1億1500万歳です。 伴星はかなり暗く、視等級は11.8等。 主星から54.1秒角の距離にある。
Nashira – γ Capricorni (Gamma Capricorni)
なしらは化学的に特異なAm星で、恒星分類はkF0hF1VmF2です。 見かけの光度は3.67等で、距離139光年にあります。 カヌム・ヴェナティコルムα2変光星に分類され、強い磁場を持つ化学的特異な星である。
「ナシラ」という名前は、アラビア語の「sa’d nashirah」に由来し、「幸運な者」「良い知らせの担い手」という意味です。
水星と金星が合体、右にガンマとデルタ・カプリコーニ、写真=(右は)? 写真:Y. Beletsky, ESO, March 2008
ζ Capricorni (Zeta Capricorni)
Zeta Capricorniもやぎ座の連星です。
主成分はスペクトル型G8IIIpの黄色巨星で、伴星は恒星分類DA2.2の水素に富む白色矮星です。
Zeta Capricorni Aは、質量が太陽の3.99倍、半径は太陽の約29倍です。 質量は太陽の3.99倍、半径は太陽の約29倍で、実効温度は5397K、光度は490太陽光度です。 バリウム星に分類され、プラセオジムが過剰に含まれていることが特徴である。
「ゼータ・カプリコルニ」は、従来は「ヤン」または「マラーク」と呼ばれていましたが、国際天文学連合(IAU)ではどちらの名前も正式には承認されていません。
Dorsum – θ Capricorni (Theta Capricorni)
シータ・カプリコーニは、スペクトル型A1 Vの白い主系列星で、162光年先にあり、見かけの光度は4.07等星です。
シータ・カプリコルニは、質量が2.24太陽質量で、半径は太陽の2.7倍です。 表面温度は10,001Kで、我々の恒星の65倍の明るさを持っています。 自転速度が104km/sと高速で回転する星である。
Baten Algiedi – ω Capricorni (Omega Capricorni)
オメガ・カプリコーニは、恒星分類がK4 IIIのオレンジ色の巨星です。 見かけの光度は4.11等、距離は約1,000光年です。
オメガ・カプリコルニは、太陽の6.8倍の質量を持ち、主系列から進化して172.1太陽半径まで膨張しました。 表面温度は3,915Kで、6,269太陽光度で輝いています。 回転速度は4.68km/sで、かなり遅い星である。
ゼータ・カプリコルニと同じく、オメガ星はバリウム星に分類されます。
ψ カプリコーニ (Psi Capricorni)
Psi Capricorniはスペクトル型F5 Vの黄白色の主系列星で、視等級は4.13等、距離は47.9光年です。 質量は1.37太陽質量で、半径は太陽の1.51倍です。 光度は3.82太陽光度。
Psi Capricorniは、約46万7000年前に太陽から20光年以内に接近しました。
「Psi Capricorni」は、約46万7000年前に太陽から20光年以内に接近していましたが、現在は半径方向速度20km/秒で遠ざかっています。
やまねこ座の深空天体
Messier 30 (NGC 7099)
メシエ30は、距離約2万7140光年、大きさは約93光年ある球状星団です。 この星団は、秒速181.9kmの速さで私たちに近づいてきています。 シャルル・メシエが最初に発見した深宇宙天体の一つ。 1764年にメシエが「星のない円形の星雲」と表現した。 星団全体のスペクトル型は F3 である。
Messier 30 (NGC 7099) in Capricornus, image:
M30は比較的密度が高く、濃度クラスVです。星団の中で最も明るい星は12等星の赤色巨星です。
M30は小型望遠鏡で簡単に観測できます。
HCG 87
ヒクソン・コンパクト・グループ87(HCG87)は、約4億光年の距離にある銀河のグループです。 その中で最も大きいHCG87aは、ほぼ真横に見える渦巻き型銀河です。 最も近い楕円銀河 HCG 87b と同様に、ブラックホールと活動銀河核を持つ。 渦巻き型銀河 HCG 87c (画像上部) は、活発な星形成の兆しを見せている。 近隣の銀河との相互作用により、星形成活動の燃料となっている。 集団の中心に見える小さな渦巻き銀河は、集団とは無関係の背景天体であると考えられている。
ヒクソン・コンパクトグループ87、画像:ヒクソン・コンパクト・グループ87。
IC 1337
IC 1337は、約4億2000万光年の距離にある中間渦巻き型銀河です。 見かけの光度は14.5等で、大きさは1.2分×1.1分です。
IC 1337, image.P>
IC 1337は、約4億2000万光年の距離にある中間の渦巻き型銀河です。 Sloan Digital Sky Survey
パロマー12
パロマー12は、63,600光年の彼方にある球状星団です。 見かけの光度は11.99等で、見かけの空の17分4秒に広がっており、物理的な半径は約162光年です。 推定年齢は65億年で、天の川銀河系にある多くの球状星団よりも30%ほど若い。 Once believed to have been captured from the Sagittarius Dwarf Elliptical Galaxy (SagDEG) by the Milky Way about 1.7 billion years ago, the cluster is now believed to still belong to the Milky Way satellite.
Palomar 12, image: ESA/Hubble & NASA