警告と注意
5.1 心血管血栓事象
いくつかのCOX-2選択的および非選択的NSAIDの最長3年間の臨床試験では、致死的なこともある深刻な心血管(CV)血栓事象、心筋梗塞、脳卒中のリスク上昇が示されています。 COX-2選択性、非選択性を問わず、すべてのNSAIDsは同様のリスクを持つ可能性があります。 既知のCV疾患またはCV疾患の危険因子を持つ患者は、より大きなリスクを持つ可能性があります。 NSAIDによる治療を受ける患者において、有害なCVイベントの潜在的なリスクを最小化するために、可能な限り短い期間、最小の有効量を使用する必要があります。 医師および患者は、過去にCVの症状がなかったとしても、そのようなイベントの発生に常に注意を払う必要があります。
CABG手術後の最初の10~14日間の痛みに対するCOX-2選択的NSAIDの2つの大規模な対照臨床試験では、心筋梗塞と脳卒中の発生率が増加することが明らかになりました。
アスピリンとNSAIDの同時使用は、重篤なGIイベントのリスクを高めます。
5.2消化管(GI)効果-GI潰瘍、出血、穿孔のリスク
メロキシカムなどのNSAIDは、胃、小腸、大腸の炎症、出血、潰瘍、穿孔など致命的になりうる重篤な消化管(GI)の副作用イベントを引き起こしかねません。 これらの重篤な有害事象は、NSAIDsによる治療を受けた患者さんにおいて、警告症状の有無にかかわらず、いつでも発生する可能性があります。 NSAIDs治療で重篤な上部消化管障害の有害事象を発症した患者さんのうち、症状が出るのは5人に1人です。 NSAIDsによる上部消化管潰瘍、大出血、穿孔は、3〜6ヵ月間治療した患者の約1%、1年間治療した患者の約2%〜4%に起こります。 これらの傾向は、使用期間が長くなるほど続き、治療期間中のいずれかの時点で重篤な消化器系イベントを発症する可能性が高くなります。
潰瘍疾患または胃腸出血の既往がある患者には、メロキシカムを含むNSAIDsを極めて慎重に処方してください。 消化性潰瘍疾患および/または胃腸出血の既往がある患者がNSAIDsを使用すると、これらの危険因子がない患者と比較して、胃腸出血を発症するリスクが10倍以上高くなります。 NSAIDsを使用している患者におけるGI出血のリスクを高めるその他の要因としては、経口コルチコステロイドまたは抗凝固剤の併用、NSAIDs治療の長期化、喫煙、アルコールの使用、高齢、全身状態の悪化が挙げられます。 致命的な消化器系イベントの自然発生的な報告のほとんどは、高齢または衰弱した患者におけるものであるため、この集団の治療には特別な注意が必要です。
NSAIDによる治療を受ける患者における有害消化器系イベントの潜在的リスクを最小限に抑えるために、最小有効量を最短期間で使用することです。 患者および医師は、メロキシカム治療中の消化管潰瘍および出血の徴候および症状に注意を払い、重篤な消化管有害事象が疑われる場合は、速やかに追加の評価および治療を開始する必要があります。 これには、重篤なGI有害事象が除外されるまで、メロキシカムの投与を中止することが含まれます。
5.3 肝臓への影響
メロキシカムを含むNSAIDsを服用する患者の最大15%に、1つ以上の肝臓検査の境界線上の上昇が起こる可能性があります。 これらの臨床検査値の異常は、進行することもあれば、変化しないこともあり、また治療の継続により一過性のものになることもあります。 ALTまたはASTの顕著な上昇(正常上限の約3倍以上)は、NSAIDsの臨床試験において、患者の約1%で報告されています。 さらに、黄疸や致命的な劇症肝炎、肝壊死、肝不全などの重度の肝反応がまれに報告されており、そのうちのいくつかは致命的な結果を招いています。
肝機能障害を示唆する症状や兆候がある患者、または肝試験に異常が発生した患者は、メロキシカムによる治療中に、より重度の肝反応の発症の証拠を得ることができるかを評価すべきです。
5.4 高血圧
メロキシカムを含むNSAIDsは、新しい高血圧の発症や既存の高血圧の悪化を招くことがあり、そのいずれもがCVイベントの発生率上昇の一因となる可能性があります。 メロキシカムを含むNSAIDsは、高血圧のある患者には注意して使用する必要があります。
ACE阻害剤、サイアザイド、ループ利尿剤を服用している患者は、NSAIDsを服用すると、これらの治療に対する反応が悪くなるかもしれません。
5.5 うっ血性心不全と浮腫
NSAIDs服用患者の一部で液体貯留と浮腫が観察されています。
5.6 腎臓への影響
メロキシカムを含むNSAIDsの長期投与は、腎乳頭壊死、腎不全、急性腎不全、その他の腎障害を引き起こす可能性があります。 腎毒性は、腎灌流の維持に腎プロスタグランジンが代償的な役割を担っている患者でも見られています。 このような患者では、非ステロイド性抗炎症薬の投与により、用量依存的にプロスタグランジン形成が低下し、二次的に腎血流が低下するため、顕性腎不全が促進される可能性がある。 この反応のリスクが最も高い患者は、腎機能障害、心不全、肝機能障害、利尿剤、ACE阻害剤、アンジオテンシンII受容体拮抗剤を服用中の患者、および高齢者である。
軽度および中等度の腎機能障害を持つ患者における薬物動態試験の結果、これらの患者集団における用量の調節は必要ないことが明らかになりました。 重度の腎機能障害を持つ患者については調査されていません。 CrClが20mL/min未満の重度腎障害患者へのメロキシカムの使用は推奨されません。 血液透析患者を対象とした試験で、この集団では全体のCmaxは減少しますが、血漿に結合しない遊離薬の割合は増加することが明らかになりました。 したがって、この集団におけるメロキシカムの投与量は、1日7.5mgを超えないことが推奨されます。 メロキシカムを服用している腎機能障害のある患者の腎機能を注意深く観察してください。 .
かなりの脱水状態の患者にメロキシカムによる治療を開始する場合は注意が必要です。 まず患者の水分を補給してから、メロキシカムによる治療を開始することが望ましいです。
腎障害のある患者で代謝物がどの程度蓄積されるかは、メロキシカムでは研究されていません。
5.7 アナフィラキシー様反応
他のNSAIDsと同様に、アナフィラキシー様反応はメロキシカムへの事前暴露が知られていない患者において発生しています。 メロキシカムは、アスピリン三徴候を持つ患者に投与されるべきではありません。 この症状複合体は、鼻ポリープを伴うか伴わない鼻炎を経験する喘息患者、またはアスピリンや他のNSAIDsを服用後に重症で致命的になりうる気管支痙攣を示す患者に典型的に起こります .
5.8 皮膚有害反応
メロキシカムを含むNSAIDsは、剥離性皮膚炎、スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)、中毒性表皮壊死症(TEN)といった、致命的になりうる重篤な皮膚有害事象を引き起こす可能性があります。 これらの重篤な事象は、警告なしに発生する可能性があります。 重篤な皮膚症状の徴候や症状について患者に説明し、皮疹やその他の過敏症の徴候が最初に現れたら、本剤の使用を中止してください。
5.9 妊娠
妊娠30週から、動脈管の早期閉鎖を引き起こす可能性があるので、メロキシカムの使用を避けてください。
5.10 副腎皮質ステロイド治療
メロキシカムは、副腎皮質ホルモンの代わりや副腎皮質ホルモン不全の治療をすることは期待できません。 副腎皮質ホルモンの突然の中止は、病気の悪化につながる可能性があります。 コルチコステロイドの中止が決定された場合、長期間のコルチコステロイド療法を受けている患者をゆっくりと漸減させること。11 炎症と発熱のマスキング
発熱と炎症を抑えるメロキシカムの薬理作用は、非感染性で痛みを伴うと推定される状態の合併症を発見する上で、これらの診断サインの有用性を低下させるかもしれません。
5.12 血液への影響
メロキシカムなどのNSAIDs投与患者に貧血が起こることがあります。 これは、体液貯留、潜血性または肉眼的なGI出血、または赤血球造血に対する不完全に記述された効果に起因する可能性がある。
NSAIDsは血小板凝集を阻害し、一部の患者では出血時間を延長させることが示されています。 アスピリンと異なり、血小板機能に対する効果は定量的でなく、持続時間も短く、可逆的である。 凝固障害を持つ患者や抗凝固剤を受けている患者など、血小板機能の変化によって悪影響を受ける可能性があるメロキシカムで治療した患者を慎重に監視してください。
5.13 既存の喘息を持つ患者への使用
喘息の患者はアスピリン感受性の喘息を持つ可能性があります。 アスピリン感受性の喘息患者へのアスピリンの使用は、致命的な可能性のある重度の気管支痙攣と関連しています。 このようなアスピリン感受性の高い患者では、アスピリンと他のNSAIDsの間で気管支痙攣を含む交差反応が報告されているため、メロキシカムはこのようなアスピリン感受性の高い患者に投与してはならず、既存の喘息を持つ患者では慎重に使用しなければなりません。
5.14 モニタリング
深刻な消化管潰瘍や出血は警告症状なしに起こりうるため、医師は消化管の出血に関する兆候や症状についてモニタリングする必要があります。 NSAIDsによる長期治療を受けている患者は、定期的にCBCと化学プロファイルを確認する必要があります。 肝疾患や腎疾患に一致する臨床症状や徴候が現れた場合、全身症状が現れた場合(好酸球増加、発疹など)、または肝機能検査の異常が持続または悪化した場合、メロキシカムの使用を中止すべきです。