ローマの奴隷制度と人種問題

ローマ世界のほとんどの歴史家は、アメリカ合衆国やその他の近代西洋諸国における何百万人もの人々の奴隷化を正当化する議論の中心である、束縛と人種の概念を切り離して考えています。 その代わりに、ローマ人によって奴隷にされた人々は、出身地域に関係なく、おおまかな平等性を持っていたと主張した。 しかし、歴史家のサンドラ・ヨシェル(Sandra Joshel)は、ローマ人が奴隷にした人々の間に重要な区別があったことに着目している。

奴隷を売る者は、売るときにそれぞれの出身地を述べなければならない。奴隷の出身地は、購入希望者をしばしば勇気づけたり遠ざけたりするからだ。
(『勅令』21.1.31.21、アラン・ワトソン訳)

奴隷売買に関するローマの法律が明らかにしているように、古代ローマ人は売買したり、家や農場や会社で使用する奴隷の出所に注意を払いました。 ラテン語の「起源」という用語は natio です。オックスフォード・ラテン語辞典は、natio が起源、人々、国家、または人種を意味することがあると読者に伝えています。 翻訳者がどの名詞を選ぶかは、21世紀の古代ローマの文献の読者にとって、特に奴隷制の文脈で特定の意味を持つことになる。 アメリカ南部以外の場所や文化、特にグレコローマン古代にも奴隷制が存在したことは認めるが、一般的な歴史的想像力は通常、奴隷制を人種、特に17世紀以降にアメリカ大陸に送られた何百万人ものアフリカ系黒人と結びつけて考えてしまうのだ。 事実上、奴隷は黒人と結びつけられている。 ローマ人は、非ローマ人や他の文化、さらには異なる体型や顔の特徴について明確な概念を持っていましたが、15 世紀から現在までのヨーロッパやアメリカで発展した人種の概念、つまり、特定の特性のセット (通常は白人以外のすべての人にとって深く信用できない) を肌の色や特定の生理的特徴と関連付ける概念は持っていませんでした。 この記事に添えられている紀元3世紀の小さな彫像のように、ローマの絵画や彫像には、アフリカ人の特徴を持つ男女が描かれています。 現在、フランス・パリのルーヴル美術館にあるこの男性は、おそらくアフリカ系の顔立ちをしているため、奴隷であることが確認されている。 しかし、彼、あるいはローマ時代に描かれたアフリカ人が奴隷であると断定することはできない。 自由なアフリカ人は、商人、旅行者、労働者としてローマ帝国に登場した。 しかし、この場合、彼のシンプルなチュニックと、彼が何かの作業のために運んでいる容器という、人種以外の要素から、奴隷であることが十分に考えられるのである。

人種に関する現代の連想は、奴隷の民族性、出生文化、および起源に対するローマ人の見方を理解する助けにはならないでしょう。

現代的な人種の連想は、ローマ人の奴隷の民族性、出生地の文化、起源に対する見方を理解する助けになりません。ローマ人は否定的な民族的ステレオタイプを持っており、奴隷の体や想定される特性を否定していました。 社会学者オーランド・パターソンが「社会的死」と呼ぶ、奴隷が民族、家族、部族や国家への帰属を失うことを反映しているのである。

ローマでは、戦争、出生、海賊、帝国外からの遠距離貿易など、さまざまな奴隷の供給源があった。 その中でも、戦争、つまりローマに敗れた敵を奴隷にすることは、最も重要なことの一つであった。 捕虜の運命は指揮官である将軍が決定し、ローマ人は捕虜を略奪品の一部とみなした。 通常、将軍は捕虜を役人に引き渡し、役人は軍隊に付いてきた商人に捕虜を競売で売る。 キケロがキリキアを統治していた頃、小さな勝利を収めた後の行動は典型的なものであった。 前51年12月19日、彼は捕虜以外の略奪品をすべて兵士に与え、それを売却した。 “私が書くところでは、壇上には約12万セレスがある” キケロの言葉は、競売が売られた人間の商品化の一歩であり、社会の死への一歩であることを物語っている。

現代の用語を使うなら、ローマ人は「機会均等」な奴隷商人でした。 前3世紀後半から後3世紀初頭にかけて、ローマ人は地中海沿岸、バルカン半島、現代の中東の大部分、ライン川以西のヨーロッパを征服する際、しばしば敗北した敵の少なくとも一部を奴隷にしたのです。 古代の資料に記載されている人数は信頼できないことで有名だが、捕獲と奴隷化の規模を示すいくつかの例がある。 紀元前177年、ティベリウス・センプロニウス・グラックスはサルデーニャでの遠征中、島の住民8万人を殺害または奴隷にした。 前167年、ローマ元老院はギリシャで勝利した将軍にギリシャ西海岸の70の都市を略奪する権利を与えたが、15万人が奴隷にされた。 紀元前2世紀のほぼ絶え間ない拡大戦争は帝政ローマ時代に終結したが、帝国は依然として戦争を行い、征服された多くの人々を奴隷にした。 例えば、アウグストゥスのアルプス地方やスペインでの戦争、ティベリウスのライン川沿いの戦争、クラウディウスのイギリス征服、パルティア人との戦い、トラヤヌスのダキアでの戦争、マルクス・アウレリウスのドナウ川横断作戦などは、捕虜を奴隷としてローマに持ち込んだものである。 地方での反乱も、稀ではあるが、奴隷にされる結果となった。

征服と奴隷の関連は、出自に関係なく、すべての奴隷を敗北した部外者としてローマの認識を形成しました。 法学者フロレンティヌス(Digest 1.5.4.2-3)は、将軍が戦争で捕らえた者を売る(captivos)、殺すのではなく助ける(servare)、また力によって敵から奪った(manus capiuntur)ためmancipiaと呼ばれたと主張している。 このように、戦争捕虜と同様に、子供も奴隷として生まれたのである。 さらに、長距離の奴隷貿易で帝国に連れてこられた男女は、生まれ育った文化を失うだけでなく、部外者となり、市場で売られる身体としての力のなさは、彼らの品物と同様に略奪物となった敗れた敵の状態になぞらえた。

民族と出自のすべての違いが、征服という坩堝で敗れた捕虜というカテゴリーに還元されているなら、市場での販売は社会、民族、人種のアイデンティティではなく、一連の個人の特徴としてnatioを再表示しているのである。 ローマの奴隷売買に関する法律が定める出自の確認は、人間を売買のための商品に落とし込む行為、ローマ人の視点から見ればそれを受けた人間を深く辱める行為と一体となって行われた。 ローマでは、奴隷は太らせられ、色を塗られ、様々な薬物を塗られ、傷や傷を隠すために服を着せられ、覆われ、売りに出される準備がされた。 奴隷はカタスタと呼ばれる台に乗り、見物人や買い手の目をくぎ付けにする。 首にはその奴隷の情報(出自など)を記した札が掛けられる。 新しい捕虜は足にチョークで印をつけられた。 また、健康状態や敏捷性を示すために、飛び跳ねさせる者もいた。

奴隷の出身地は、性格や行動の指標として、買い手に興味を抱かせました。 例えば、紀元前1世紀後半の作家、マルクス・テレンティウス・ヴァロがローマのカストル神殿の近くの奴隷市場にいるところを想像してください。 彼の農業に関するマニュアルには、農作業に適した奴隷の種類に関するアドバイスが含まれており、彼、あるいは彼のアドバイスに従う読者が奴隷市場で適用する基準が示唆されている。 彼は奴隷を選ぶ際、出自に細心の注意を払った。 ヴァロによれば、同じ場所からあまりに多くの奴隷を購入すると「家庭内の争い」を引き起こすため、一箇所からあまり多くの奴隷を購入しないように、まず、すでに所有している奴隷の出自を計算する。 第二に、出自は可能性の基準であった。 もし買い手が牧夫を求めるのであれば、ガリア人を選び、バストゥール人やトゥルドゥール人は避けるべきであろう。

ヴァロと同時代のキケロは、他の種類の奴隷についても、出自の重要性を示しています。 紀元前55年11月に友人のアッティカスに宛てて書いた文章では、シーザーのイギリス侵攻で捕虜になる可能性のある者について、「彼らの中に文学や音楽を学ぶ者がいるとは思わないだろう」と冗談を述べています。 キケロはイギリス人に対するローマ人の共通認識を前提としているので、個人的な使用人、秘書、音楽家を買うために市場に行った買い手は、カタスタにいるイギリス人を排除することになるのである。 詩人マルシャルは、理想の男の子のおもちゃを空想し、性的な奔放さの評判からエジプト出身の男の子を選びます。

もちろん、これらの判断は、現実ではなく、性格や体格のステレオタイプに依存しています。

もちろん、これらの判断は性格や体格の固定観念によるもので、現実のものではありません。ローマの奴隷所有者は、奴隷の民族性、出身、さらには我々が人種とみなすかもしれないものに注意を払い、同時に、民族の生きた現実を否定しました。 彼らの区別は、奴隷の潜在的な用途と服従を受け入れるかどうかを示す一連の個人的特徴に基づいていた。 このように、ローマの奴隷所有者たちは、民族的・身体的な差異を認識しながらも、それらの差異を一つの考察に集約し、奴隷にされた人々のかつての生活の生きた現実を消し去ったのである。 ガリア人は潜在的な牧夫になるために、この部族やあの部族の一員としての文化的アイデンティティを失い、ブリトン人は肉体労働以外には役に立たず、エジプト人の少年はローマの詩人の性的民族誌の中で一つの性質に還元されたのです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です