ETAはBasque Euskadi Ta Askatasuna (“Basque Homeland and Liberty”) の略で、スペインのバスク分離主義組織で、バスク独立国家を求めてテロリズムを駆使して活動した。
© Javier Echezarreta-EPA/REX/.
ETAは1894年に設立されたバスク民族主義党(Partido Nacionalista Vasco; PNV)から発展し、ファシスト政権下のフランシスコ・フランコがパリに亡命し、スペインでは目立たないように静かに本部を置いて違法ながらもなんとか生き延びてきました。 1959年、武力闘争を否定し続ける党に怒った若者たちが離脱し、ETAを設立した。 その後数年間、この新しい組織は、マルクス主義の立場とますます関連したグループを作り、革命的社会主義をその目標とした。 1966年、ETAの第5回会議で、組織は、伝統的なバスク自治の目標を堅持する「民族主義者」(ETA-V)と、マルクス・レーニン主義のバスク独立のブランドを支持する「思想家」(ETA-VI)とに思想的に分裂し、破壊工作と1968年から暗殺に従事することになった。 フランコ政権によるバスク地方でのETA鎮圧の試みは、恣意的な逮捕、殴打、拷問を伴う厳しいものであった。
1970年代と80年代には、派閥主義がETAを悩ませ、様々な内部グループが暴力と政治的行動を交互に繰り返しました。 1975年のフランコの死後、スペインの民主化政権はバスク地方の自治を確立し、テロを放棄したETAのメンバーに恩赦を与えるように動きました。 しかし、その後10年間、ETAによる爆撃や暗殺は、フランコによる鉄壁の弾圧の下で発生した件数の10倍にもなった。
ETAは、強盗、誘拐、ビジネスマンから徴収する「革命税」などで資金を稼ぐようになりました。
ETAは、強盗、誘拐、ビジネスマンから搾取する「革命税」などに資金を頼るようになり、一般にETAの政治部門とみなされるヘリ・バタスナなどの政治フロント組織を形成し、目的を達成するために暗殺と自動車爆弾の使用を継続しながら、ポストフランコ期の選挙に参加しました。 歴代のETA指導者はスペイン政府によって捕らえられ、または派閥争いで殺害されましたが、組織は活動を続けました。 1983年、2人のETAメンバーがスペイン治安部隊によって誘拐され、殺害されましたが、これは多くの人がETAグループに対する「汚い戦争」と考えたものでした。
1998年9月にETAは停戦を呼びかけましたが、それはわずか14ヶ月しか続きませんでした。 21世紀初頭のETAによる継続的な暴力により、スペイン政府は再びこの組織を弾圧しようとし、2006年3月にETAは永久停戦を発表しました。 しかし、2006年12月、ETAのメンバーはマドリッドの国際空港で2人の死者を出す爆破事件を起こし、2007年6月に正式に停戦を解除した。 その後、警察による取り締まり強化やETA幹部数名の逮捕により組織は弱体化しましたが、暴力的な攻撃は継続されました。 2009年7月、ETAの創立50周年を1カ月も待たずに、ブルゴス市とマヨルカ島で爆弾テロが発生しました。 しかし、2010年、同組織は “武力行動 “を行わないことを発表した。 この停戦は、ETAに暴力の放棄と武装解除を求めたスペイン政府によって却下された。 2011年10月、この紛争について話し合う会議が開かれ、アナン前国連事務総長やシン・フェインの指導者ゲリー・アダムスらが出席し、ETAに暴力放棄を求め、フランスとスペインに協議開始を呼び掛けた。 その後まもなくETAは、バスク独立国家を求め続けることを誓ったものの、武装活動の明確な停止を宣言した。 2018年5月、ETAは正式に解散することを発表した。 この動きは、800人以上の命を奪った半世紀にわたる暴力の終わりを告げるものでした
。